週末は保育園がお休みだから、何をしようかと頭を悩ませる。
でも、この間テレビを見ていたら鹿児島市内の考古歴史館で汽車の展示をやっているとのこと。
休み数日前から「汽車見に行きたい」と呪文のように言っていた上の子。
土曜日に行ってきました。
「鹿児島市立ふるさと考古歴史館」

考古歴史館というだけあって、入口には竹で作った昔の弓矢、昔の服などがあって遊んでいた彼。

ついにやってきました。
.JPG)
でも入ってみると、あまりにもたいしたことなくてびっくり。。。あっという間に終了~~。
外に出て車掌さんの帽子をかぶってご機嫌。
.JPG)
帽子をかぶったままパズルを真剣にやっている彼。

上の子が遊んでいる間に下の子は熟睡中。
上の子の予定でいろいろ連れまわされる下の子は大変だね。

これはなんでしょ~。
答えは「バイキンマン」だそうです。いわれてみるとそう見えるかな。。。

右がわたしが描いたアンパンマン。それをまねた左が上の子の描いたアンパンマン。

結局汽車はあまり見ないままパズルに夢中でした。
まあ、家にいるより子供は楽しかったみたい。わたしも無駄にイライラしなくてよかったかな。