2コブ駱駝生活 IN 鹿児島
子育てと日々の生活日記 in 鹿児島。
2011年8月30日火曜日
鹿児島名物、白熊
鹿児島の夏といえば、白熊を食べなくてどうする!!
ってことで、白熊二連発。
最近は全国的な認知度も上がってきているからわかると思いますが、本当の動物の白熊じゃないよ。かき氷に練乳がかかっていてその上に、フルーツとかお豆とかいろいろのっている氷のことを「白熊」といいます。
ちょっと不細工な白熊だ。
こっちはちょっとかわいいね。
最近何かにつけて「白熊、白熊が食べたい」。と言っている大S君。
鹿児島じゃないと通じないからね、念のため。
電車と観覧車
この間の週末、急に思い立って電車に乗ってお出かけしました。
お出かけしたといっても、遠出はあまりできないので鹿児島中央駅まで。
駅ビルには観覧車がついてます。わたしも初めて乗ったわ。
てっぺんからの景色。桜島や鹿児島一円を観ることができます。風もあって気持ちよかった。まだまだ中央駅周辺開発が進んでます。
渋い顔。
観覧車を降りたら、お昼ごはん。おいしかったみたいでよく食べてました。
帰りももちろん電車で。二人で外を眺めてます。風景が田舎だね~。
またぶらっと行けるといいね。
押し入れとおっさんと
子供ってどうして押し入れが好きなんだろうね~。
押し入れから。。。。
投げキッス♡うぅ~~まっ♡
アイスを食べた後ひげができたおっさん。ではなく小S君。でも、一歳にしてこの貫禄は何だ?!
毎日いろいろ起こりますね。
すごくいいところ
子供たちとわたしが最近ハマっている室内プレイエリア。
ここはなんと、タダ!!いくらいたってタダ!!
やっぱり日本って子供を育てやすい環境を作ろうと頑張ってくれてるわ~。って改めて思います。
これは保育士さんたちの手作りのアンパンマンの家。チャイムだって付いてます。小S君はチャイム鳴らしまくり(笑)
広くって、遊ぶものもたくさんある。そして何より涼しい!!夏はいいよね。もちろん冬も寒くなくていいと思う。
他にもたくさん手作りのおもちゃがたくさんあります。大S君、小S君を引っ張って楽しそう。
ボールプールだってあります。最初は怖がっていた小S君も、大S君がいれば安心。ダ~~イブ!!
二人乗ると重たくて引っ張るのも大変。。。
二人で乗ると楽しいね。
まだまだ暑い日が続きそうな鹿児島、ここはしばらくお世話になりそうです。
2011年8月8日月曜日
殿様二人
自由に動き回る二人を一緒に撮るのって難しい。。。
何とか撮れた一枚でした。
お殿様ができるまで、その2
同じく金曜日に七五三の写真撮影。
大S君は実は去年だったのだけど、なんだかんだと時間がなかったりして撮れていなかったので今年撮りました。遅れて撮る人もいるみたいだし、気にしない気にしない。
最初は恥ずかしかったのか、「着たくない」と言っていたけどだんだん乗ってきました。
おもちゃの刀を借りてご満悦。
なかなか凛々しいじゃない。
天晴れ!余は満足じゃ~。
いざ本番となるとプロにのせられていろいろポーズを決めていた大S君。出来上がりの写真が楽しみです。
お殿様ができるまで、その1
金曜日に七五三の写真を撮ってきました。
小S君は来年だったのだけど、思い立ったが吉日ってことでもう撮っちゃいました。また来年も撮ってもいいしね。
でも、一年早いと一番小さい袴も大きくて着つけにひと苦労。。。
この後ろ姿かわいいでしょ。アヒルみたいで(笑)
さぁ、できましたよ。殿様いっちょあがり~。
この後撮影してもらいましたが、集中力が続かないので難しいね~。
でも、そこはプロ。上手に撮ってくれました。(写真撮影の撮影は禁止なので写真はありませんが。。。)
2011年8月1日月曜日
今回はみんなで
週末の締めはみんなで花火。
夏は暑くても外で花火だよね。楽しそうでいいね。
Mとする花火は特別楽しいよね。
またみんなで花火をしようね。
涼を求めて
暑かったこの週末、日曜日に午後から涼を求めて霧島方面へ。
話題のパワースポット「霧島神宮」へ向かっている間、大雨が降って、大丈夫かと心配しましたが着くころには晴れ上がり暑くなりました。。。涼みに来たんですけど。。。
天狗で有名な霧島神宮。
確かに大きな木がうっそうとたくさん生えていて天狗伝説も満更でもない雰囲気。
大鳥居をくぐって境内へ。
ここは木がたくさんあって涼しかったね。
パワースポットでパワーをもらった後は、高千穂牧場へ。
ここに来たらこれを食べなきゃね。鼻の頭に付いてますけど。。。
おまけ:お!!天狗が出た!!
暑いのに。。。
この日も暑いのに外で遊ぶと聞かないS兄弟。。。それにつき合っているわたしは暑くてぐったり。。。
この塀冷たくて気持ちい~!
それにしてもすごい日差しだね。。。
ちょっと木陰で一休み。
さぁ、また行くぜ~!
暑いっすね~~。
ちょっとへばってきたか?!
楽しそうでいいですね。。。
きりりと一枚。
素敵な笑顔です。でも、ママは暑くてもうダメだわ。。。
この後もしばらく遊んでから家の中に避難しました。
いやぁ~、暑かった~~(苦)
座敷わらし
で、でたぁ~~~!!座敷わらし!!
というのは嘘で、水浴びをしておむつでうろうろしていた小S君に甚平さんを着せてみました。
あ~、のどが渇いた。
テーブルにこぼれた水まで飲んで遊んでます。
曾ばあばがテーブルにこぼれた水は遊んでいいと教えてしまったため、こぼれた(ワザとこぼした?!)水でピチャピチャやって遊んでます。
どこか夏祭りに甚平さんを着ていけたらいいね。。。でも暑いよな。。。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)